しゅん吉の”つれづれなるまま”
三男の嫁もすなるBLOGといふものを 吾もしてみむとてするなり。
@Shuntajiriをフォロー
カラスの若鳥
わが緑地他の森の木に若いカラスが二羽ゐました。
体は小ぶりで、よく見ると口角に黄色い色が残ってゐます。
巣立って間もない兄弟姉妹ではないかと思はれます。
カラスは一夫一妻制で春から夏にかけ協力して子育てを行うやうです。
営巣中は縄張り意識が強く、不用意に巣に近づいた人間や動物へ威嚇・攻撃を行ひます。
抱卵期間は20日前後、巣立ちまでの期間は30–40日程度と聞きました。
巣立ち後、若鳥は群れで行動するのださうです。
この子たちも羽を広げたり、親を呼ぶやうな甘えた声で鳴いたりしてゐました。
カラスも、幼鳥は仕種が可愛らしいですね。
スポンサーサイト
2016/06/02(木) 06:32:24
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
タイサンボク(泰山木)
|
ホーム
|
コバンソウ
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://stajiri1123.blog20.fc2.com/tb.php/4013-a902c58f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
☆☆
ジャーマンアイリス (04/24)
さいゆう展 (04/23)
遅ればせながら筍 (04/22)
シャガの群れ (04/21)
八重山吹 (04/20)
シロバナタツナミソウ (04/19)
ホウチャクソウ (04/18)
コメントありがとう。
悠遊自適:高町池のカワセミ (01/23)
さくら:トベラ (12/22)
さくら:冬の緑地帯 (12/15)
omachi:正倉院展 (11/13)
さくら:ツワブキ (10/29)
悠遊自適:高町池のカワセミ (07/06)
悠遊自適 どの:高町池のカワセミ (07/05)
ご訪問カウンター(06.02.04~)
アクセス解析
リンク
悠遊自適
大10 同好会
裏の善夫君
tamiのフォトギャラリー
きらら大場
みいちゃんの”おかげさま”
管理者ページ
カテゴリー
未分類 (4521)
最近のトラックバック
プロフィール
Author:しゅん吉
・1944年1月生
・Retired Person
・二人住まい
<夫婦+Longhaired miniature-dachshund>
・子供(男3、嫁3)、孫(女3、男2)
・木版画、俳句、国際交流
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索