しゅん吉の”つれづれなるまま”
三男の嫁もすなるBLOGといふものを 吾もしてみむとてするなり。
@Shuntajiriをフォロー
千里銀杏通り
ここ2、3日の雨で銀杏並木が急に黄色くなってきました。
ここは千里銀杏通りと呼ばれる府道135号線です。
亥子谷から桃山台まで約2km続き、高野台・佐竹台付近から南千里駅までが特にきれいです。
写真は、曇り空で撮ったので黄葉の色がくすんで見え、もう一つ良さが出てゐません。
夕日の当たる頃、亥子谷の方に向かって、車で通ると銀杏が鮮やかなオレンジ色に見えます。
朝日の当たる頃もよく、桃山台の向に透明感のある銀杏もみぢが見られます。
未だ始まったばかりでこれから半月ほどが黄金街道ですから、是非ご覧ください。
やがて歩道が黄色い落葉に埋もれ厚手の絨毯のやうになってゆきます。
車で眺めるのもきれいですが、黄色の絨毯を踏みしめて散策するのもいいものです。
スポンサーサイト
2015/11/11(水) 07:40:07
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:2
<<
蔦もみぢ
|
ホーム
|
落葉掃き-その2
>>
コメント
今年は 色が少し冴えないような気がします。
年により綺麗さに差がありますね。
2015/11/12(木) 07:42:57 |
URL |
Kirara さま #-
[
編集
]
きれいですねぇ
この道大好きです。
2015/11/11(水) 11:19:18 |
URL |
kirara #-
[
編集
]
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://stajiri1123.blog20.fc2.com/tb.php/3809-946ac7da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近の記事
☆☆
桜の実 (04/26)
ツルニチニチソウ (04/25)
ジャーマンアイリス (04/24)
さいゆう展 (04/23)
遅ればせながら筍 (04/22)
シャガの群れ (04/21)
八重山吹 (04/20)
コメントありがとう。
悠遊自適:高町池のカワセミ (01/23)
さくら:トベラ (12/22)
さくら:冬の緑地帯 (12/15)
omachi:正倉院展 (11/13)
さくら:ツワブキ (10/29)
悠遊自適:高町池のカワセミ (07/06)
悠遊自適 どの:高町池のカワセミ (07/05)
ご訪問カウンター(06.02.04~)
アクセス解析
リンク
悠遊自適
大10 同好会
裏の善夫君
tamiのフォトギャラリー
きらら大場
みいちゃんの”おかげさま”
管理者ページ
カテゴリー
未分類 (4523)
最近のトラックバック
プロフィール
Author:しゅん吉
・1944年1月生
・Retired Person
・二人住まい
<夫婦+Longhaired miniature-dachshund>
・子供(男3、嫁3)、孫(女3、男2)
・木版画、俳句、国際交流
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索